2019年07月21日

2019-07-21 BonsNote を公開しました

2019-07-21 BonsNote を公開しました

これまでは自作のエディタを使用していましたが、エディタは「Mery」に移行しました。
この「Mery」の INI ファイルを編集する目的で、自作のエディタを再度作成しなおしました。
絵文字の表示はできませんが、一般的なテキストビューワとエディタとして使用できます。

自分は、annsFM のテキストビューワとして使用していますが、そのままエディタとしても使用しています。
複雑な処理が必要な場合は、外部ツールとして「Mery」を起動しています。

INI ファイルで動作するので、USB での運用も可能です。
WnidowsXp,7,10 での動作は確認しています。

Ver1.56 2019-03-13
01:「キーボード設定画面」の「変更分を反映」を操作した場合は、「キャンセル」でも結果を反映するように変更しました。

Ver1.57 2019-04-12
01:「キーボード設定画面」の初期化処理を変更しました。

Ver1.58 2019-05-19
01:外部プログラム起動の引数の設定に " が含まれている場合の不具合を修正しました。

Ver1.59 2019-09-02
01:外部プログラム起動で、カレントディレクトリは実行ファイルのパスを指定するように変更しました。

Ver2.00 2019-12-05
01:「検索画面」で、「検索完了で自動で閉じる」を追加しました。

Ver2.01 2020-03-27
01:「外部プログラム起動」で、オプションが「$(FileNameEx)」だけの場合はファイル名の前後に「"」を付加するように変更しました。
「INI」ファイルの場合に、先頭と最後が「"」の場合は、読込時に「"」が削除されてしまう仕様に対応しました。

BonsNote28Edit29.jpg
エディタ画面

BonsNote28View29.jpg
ビューワ画面

BonsNote28KeyBoard29.jpg
キーボード設定画面

AnnsBoard.jpg
annsFM 掲示板

BonsNote0201-Releace.zip
実行ファイル

BonsNote0201-Src.zip
ソースファイル

annsFMboard-2019-08-03.zip
annsFM 掲示板のログファイル

posted by BonsFMmini at 10:21| Comment(0) | Dialy

2019年07月20日

2019-07-20 BonsExif 公開しました

2019-07-20 BonsExif 公開しました

BonsFM の Exif 部分だけを単体のアプリケーションとして作成しました。機能は BonsFM と同じです。annsFM でマクロ設定で起動すれば使えます。設定により複数起動が可能です。annsFM から使う場合は、複数起動を無効にするのが使いやすいと思います。

▼Ver2.4 2017-11-25
01:メニューの「設定」「画像表示」で、縮小した画像を表示する機能で、大きな画像が表示できない不具合に対応しました。
▼Ver2.5 2018-12-31
01:メニューの「ファイル」「コマンドライン表示」で、コマンドラインに渡された文字の表示を可能にしました。
▼Ver3.0 2019-09-02
01:外部プログラム起動で、カレントディレクトリは実行ファイルのパスを指定するように変更しました。
02:ヘルプの構成を「.chm」から「.txt」に変更しました。
03:「OX012D」「OX0012」の情報取得が間違っているのを修正しました。
▼Ver3.10 2021-07-03
01:メニューに「Jpn/Eng」を追加しました。日本語と英語の切替が可能となりました。
▼Ver3.11 2021-08-19
01:メイン画面のメニューに言語切替の設定ファイルの内容を変更しました。


BonsExif0311-Releace.zip
実行ファイル

BonsExif0311-Src.zip
ソースファイル


posted by BonsFMmini at 09:38| Comment(0) | Dialy

2019年07月07日

2019-07-07 BonsFM の開発は終了しました

2019-07-07 BonsFM の開発は終了しました

圧縮ファイルの中を見たいというコンセプトで開発を開始した BonsFM です。

annsFMarchive, annsfMimage, annsFMtext, annsFMplayer を作成した事により、BonsFM を使う機会が少なくなり、開発は終了する事にしました。

その代わりとして、作成したツールの動作確認の目的で BonsFMmini を作成しました。こちらは annsFM を意識した構成となっていて、annsfM と同じような構成にしました。今後は BonsFMmini の開発に移行します。

よろしくお願いします。


posted by BonsFMmini at 09:28| Comment(0) | Dialy